いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
「元気國さんメール」(男性向け)では、下記の内容で配信させていただきました。
今日は、「愛と希望と勇気の日」でございます。
この詞を見ただけで、いい一日になりそうな雰囲気がしませんか。
その由来は、1959年1月14日に南極大陸で1年間置き去りにされた日本の南極観測隊のカラフト犬の、タロとジロの生存が確認されたことに由来します。ご存知「南極物語」です。
1956(昭和31)年の秋、南極観測船「宗谷」で11人の隊員が東京港を出発しました。
同じく15頭のカラフト犬も犬ぞり隊として参加しました。
1958(昭和33)年、第2次越冬隊を送り込むため再び「宗谷」は南極に向かいましたが、厚い氷にはばまれて断念しました。
11人の越冬隊員はヘリコプターで救出されましたが、15頭のカラフト犬は救出することができず、鎖につないだまま氷原に置き去りにされました。
翌1959(昭和34)年1月14日、ヘリコプターが2頭の生存を確認しました。南極から打電されたこのニュースは、世界を愛と希望と勇気の感動でつつみました。
ジロは南極で死亡しましたが、タロは5年後に日本に生還し北海道で余生を過ごしたそうです…。
氷上で一年間も鎖につながれたまま生きているなんで、奇跡的で本当に感動ものですよね。
私だったら、ワンワン泣いてすぐ弱音を吐いてしまいそうです。(汗)
冬将軍に負けず貴殿の威風堂々としたお姿で「愛と希望と勇気」を、みんなに与え続けましょう。 茨木國夫 拝
激務の合間に…
↓ ↓ ↓
南極物語をPCからご覧いただき、しばしの感動エネルギー補給を!
(約10分です)
南極物語、ちょっと見るつもりが、見入ってしまいました・・
学生の頃見た時の感動が、再び! 生物の生命力とは、ほんとにスゴイですよねー。
愛と希望と勇気、なんか元気が出てきます。
みるくさん。
ですね~。私も父と映画館で観ました「南極物語!」
やっぱり、あのころと今とは感じる場所が違いますが、それだけ多面的に感動することができる名作だったのだと思います。
極寒の中 極限の状況でも誰かをひたすら信じる(助けを待つ)ことができた タロとジロは幸せだったのかもしれませんよね。
いつもありがとうございます。
「信じて待ち続ける」ってとても素晴らしいことですよね。
ハイ。