和の室礼 熊本市中央区 着物専門店 わのくに

和の國ファミリーのみなさま、こんばんは。923こと茨木國夫です。
地元・菊池では「初市」が行われている中、木の芽起こしの雨となりました。
お変わりございませんでしょうか。。。

2月の28日、そして3月1日と京都に上っていました。
みやこめっせで開かれた加納織物さんの「染織工芸作家展」、岡崎のつるやさんが会場の「一ノ橋展」もそうですが、今回、江戸小紋の別注をお願いしたので、2日間、みっちり動き回る充実の2日間でした。江戸小紋や、訪問着の別注の件はまたブログに書かせていただきます。

岡崎のつるやさんには、写真のようにお軸がかけられていました。
「一花開天下春」(いっかひらきててんかはるなり)

「一輪の花が開いて天下が春になる」 という意味です。
加えて、「一人の人間があらわれることで、世界が救われる 」という大きな意味も含まれているようです。そして、「私たち一人一人が、その「一花」になりましょう 」…と。‶禅語〟から来た教えです。



今夜は熊本商科大学(現熊本学園大学)書道部OBの飲み会です。
卒業以来、はじめて合う友人もいます。
先輩・後輩含めて17名参加で、同級生はおっさん・おばちゃんになっているかもです(^_-)-☆

いつもありがとうございます。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。



━━━◆━━━━━━━━━

◆3月の異称
雛月・花月・夢見月・花見月
 
◆3月の季語/銘
春の雪・春の山・春の野・春の水・水温む・啓蟄・貝寄風・春霞・淡雪・山笑う・曲水・流氷・野遊び・残雪・巣立・摘草・彼岸参り・磯開き・お水取り・花兎・つくし…。

◆3月の挨拶
・春暖/春分/春陽/早春の候、
・待ち焦がれていた春の訪れに・・・、
・小川の水も温み・・・、
・花の便りも聞こえる今日この頃・・・、  
・♪春が来た~春が来た~、どこに来た~…♬

◆3月の句
山路来て 何やらゆかし すみれ草   松尾芭蕉

◆3月のこよみ
3月 6日(水) 啓蟄
3月 7日(木) 新月
3月18日(月) 彼岸の入り
3月21日(木) 春分/満月

━━━━━━━━◆━━━━

いつもありがとうございます。